アイカツファンの皆さん、お待たせしました!
2025年3月に新作「アイカツ!だれでもアイドル活動アクリルチャーム」のガチャガチャが発売されますね。
この記事では、アイカツの新作ガチャガチャがどこで売ってるのか、主要な設置店舗から穴場まで徹底調査しました。
せっかくの新作、「どこで売ってるかわからない…」「欲しいのに見つからない…」なんて悲しい思いをしたくありません!
そのために、アイカツのガチャガチャの設置店舗情報をチェックしておきましょう。
待ちに待った新作ガチャガチャを確実に手に入れるための店舗情報を、どこよりも詳しくお届けしているので、ぜひ最後まで読んでください!
\まだ間に合う!予約ならコンプset/
Contents [hide]
アイカツのガチャガチャどこで売ってる?主な設置店舗
アイカツのガチャガチャを探すなら、まずはこれから紹介する主要な設置店舗をチェックしてみましょう。
新作が出たときに最も早く入荷される可能性が高い店舗です。
人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうこともあるので、発売日近くには要チェックです。
ガチャガチャ専門店
- ガシャポンバンダイ公式ショップ
- ガシャポンのデパート
- ガチャガチャの森
- カプセルトイショップ
- C-pla
ガチャガチャ専門店は、アイカツの新作ガチャガチャを見つけるのに最適な場所です。
特に以下の店舗では入荷確率が高くなっています。
「ガシャポンバンダイ公式ショップ」はバンダイ直営のガチャガチャ専門店で、最新のアイカツグッズが確実に入荷するでしょう。
全国のショッピングモールに展開している「ガシャポンのデパート」も大量のガチャガチャを取り揃えているので、アイカツファンには強くおすすめです。
また「ガチャガチャの森」や「カプセルトイショップ」、「C-pla(シープラ)」などのガチャ専門店も要チェック。
これらの専門店では常に最新のガチャ情報を掲示していることが多いです。
公式SNSや店頭の情報ボードで、ぜひ確認してみてください。
大型店舗
- イオンモール
- ナムコ・アドアーズなどのゲームセンター
- トイザらス
大型商業施設にも、アイカツのガチャガチャが設置されることが多いです。
特に以下の場所は入手しやすい傾向があります。
イオンモールなどの大型ショッピングモール内のアミューズメント施設では、入り口付近やフードコート近くにガチャガチャコーナーが設けられていることが多くあります。
また、ナムコやアドアーズといったゲームセンターでも、アイカツグッズは人気があるため設置される可能性が高いでしょう。
トイザらスなどの大型店舗のおもちゃコーナーにも注目です。
紹介した店舗は、子供向けのアイテムが充実しているため、アイカツのガチャガチャも見つかる可能性が高いでしょう。
通販サイト
- ガシャポンバンダイ公式オンラインサイト
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
実店舗で見つからない場合は、オンラインでの購入も検討してみましょう。
通販サイトなら家から出ることなく入手できる便利さがあります。
「ガシャポンバンダイ公式通販サイト」では、店頭で売り切れになった商品でもオンラインで購入できることがあります。
ただし人気商品はすぐに売り切れるので、発売日にはこまめにチェックすることをおすすめします。
楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングなどの大手通販サイトでも、アイカツのガチャガチャが出品されることがあります。
コンプリートセットとして販売されていることも多いので、全種類欲しい方にはお得な選択肢となるでしょう。
アイカツのガチャガチャどこで売ってる?穴場の設置店舗
主要店舗で見つからない場合や、混雑を避けたい場合は、以下のような穴場スポットもチェックしてみましょう。
意外な場所で運良く見つかることもあります。
ヴィレッジヴァンガード
個性的な商品ラインナップで知られるヴィレッジヴァンガードは、アイカツのガチャガチャを見つけられる穴場店舗です。
アニメグッズに力を入れている店舗では、アイカツの新作ガチャガチャが入荷されることもあるので、近くの店舗をチェックしてみる価値はあります。
TSUTAYA・ゲオ
レンタルショップとして知られるTSUTAYAやゲオですが、実はガチャガチャの穴場スポットでもあります。
特に大型のTSUTAYAやゲオでは、店舗入り口や雑誌コーナー付近にガチャガチャが設置されていることが多いです。
アニメDVDやCDを取り扱うエリア近くにも設置されることがあるので、店内をぐるっと回ってみることをおすすめします。
ドンキホーテ
24時間営業の店舗も多いドンキホーテは、深夜でもガチャガチャを回せる穴場スポットです。
ドンキホーテのキャラクターグッズ売り場付近やおもちゃコーナーには、多くのガチャガチャが設置されています。
店舗によって取り扱いは異なりますが、アイカツの新作ガチャガチャが入荷されることもあります。
サービスエリア・パーキングエリア
意外かもしれませんが、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアもガチャガチャの穴場です。
特に大型のサービスエリアでは、ショッピングエリアの入り口付近やフードコート近くにガチャガチャコーナーが設けられていることが多いです。
旅行や帰省のついでにチェックしてみると、思わぬ収穫があるかもしれません。
書店
紀伊國屋書店や未来屋書店などの大型書店では、レジ近くにガチャガチャが設置されていることがあります。
特にショッピングモール内の書店では、キャラクターグッズの取り扱いが増えているため、見つかる可能性も高いです。
また、本と一緒にガチャガチャをチェックする人は比較的少ないため、人気商品でも意外と残っていることがあります。
アニメグッズ専門店
アニメイトやゲーマーズなどのアニメグッズ専門店も、アイカツガチャガチャの穴場です。
こうした専門店では、店舗入り口や階段付近、レジ周辺などにガチャガチャコーナーが設けられていることが多いです。
アニメイトでは、アイカツ関連イベントが開催されることもあるため、イベント期間中は限定ガチャガチャが設置されることもあります。
定期的にチェックしておくと良いでしょう。
家電量販店
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機、エディオンなどの家電量販店も穴場です。
おもちゃコーナーやゲームコーナー付近にガチャガチャが設置されていることが多くなっています。
家電を買いに来る人がメインのため、ガチャガチャを目当てに来る人は比較的少なく、人気商品でも残っていることがありますよ。
その他
上記以外にも、地元の雑貨屋や駄菓子屋などの個人経営の店舗も、覗いてみる価値ありです。
オーナーの判断でガチャガチャが置かれていることがあります。
また、駅構内の小売店やキオスク、ショッピングモール内のゲームセンターなども、意外な設置場所になっているかもしれません。
アイカツのガチャガチャ新作の詳細
2025年3月に発売予定の「アイカツ!だれでもアイドル活動アクリルチャーム」は、アイカツファン必見の新作ガチャガチャです。
アイカツ!カードをミニサイズのアクリルチャームとして再現されています。
ボールチェーンを外すと中に紙を差し込めるポケット仕様は、コレクター心をくすぐりますね♪
価格は300円です。
アイカツのガチャガチャの新作入荷状況
3/23(日)~3/29(土)に「アイカツ!だれでもアイドル活動アクリルチャーム」が発売です。
SNSにあがっている入荷情報をまとめていきます↓↓(赤字:2025/3/28更新分)
ガシャポンバンダイ公式ショップ | 秋葉原、BOOKOFF甲府貢川、ビッグワンTSUTAYA黒磯、未来屋書店鎌取店、東京ソラマチ、蔦屋書店長岡古正寺、福岡パルコ、ビッグワンTSUTAYA今市店、谷島屋富士宮店、横浜ワールドポーターズ店 |
C-pla(シープラ) | ekimoなんば店、ゆめが丘ソラトス店、コトエ流山おおたかの森、心斎橋筋北店、アリコベールまるひろ、国分寺店、錦糸町PARCO店、アリオ上尾店、アウトレットパーク入間店、LICOPA東大和、みなとみらい店、渋谷109、ゆめタウン徳島、くずはモール店、モレラ岐阜、天王寺、カラフルタウン岐阜、イオンモール大高、イーアス高尾、原宿竹下通り、仙台ロフト、天王寺WEST、みのおキューズモール、町田ジョルナ、仙台長町2nd、イオンモール川口、湘南モールフィル店、イクスピアリ、たまプラーザ、津田沼ビート、神戸マルイ、三宮駅前、 |
がちゃ処 | セブンパーク天美、大宮、浅草、 |
ガシャポンのデパート | 北戸田、イオンタウン郡山、けやきウォーク前橋、なんばパークス、新潟ビルボードプレイス、王子サンスクエア、港北TOKYU、エディオン広島本店、川崎店、福井大和田店、池袋総本店 |
アニメイト | 静岡パルコ、梅田、横浜ビブレ、横須賀 |
アニメガ×ソフマップ | 仙台駅前店 |
ドリームカプセル | イオンモール神戸南、イオンモールつくば、名古屋栄セントラルパーク、プライムツリー赤池、パティオ上越、高崎オーパ、SHIBUYA109、上野マルイ、イオンモール多摩平の森、イオンモール水戸内原、アクアウォーク大垣、イオンモールKYOTO、吉祥寺マルイ、イオンモール大垣、イオンタウン松原、アリオ鷲宮、イオンモール長久手、草加マルイ、 |
GACHAVA | 仙台SELVA |
新作ガチャガチャの入荷状況を確認するには、いくつかの方法があります。
まず、バンダイ公式サイト「ガシャどこ?PLUS」を活用すると便利です。
このサイトでは通信機能付きガチャマシンの設置店舗が検索可能で、アイカツのガチャガチャの設置場所をチェックできます。
定期的に確認しておくと良いでしょう。
また、各ショッピングモールやアニメショップの公式SNSもチェックしておくことをおすすめします。
多くの店舗ではXやInstagramで最新の入荷情報を発信しているので、お目当ての店舗のアカウントをフォローしておくと情報を見逃しません。
まとめ
アイカツの新作ガチャガチャがどこで売ってるのか、詳しくご紹介してきました。
主な設置店舗としては、ガチャガチャ専門店、イオンモールなどの大型店舗、そして通販サイトが挙げられます。
穴場の設置店舗としては、ヴィレッジヴァンガード、TSUTAYA・ゲオ、ドンキホーテ、書店などがあります。
2025年3月には、新作「アイカツ!だれでもアイドル活動アクリルチャーム」が発売予定で、価格は300円です。
アイカツのガチャガチャの設置情報は「ガシャどこ?PLUS」や各店舗のSNSでチェックできます。
新作ガチャガチャを確実に手に入れるには、どこで売ってるか把握し、早めに店舗を訪れることがポイントです。
この記事を参考に、ぜひお気に入りのアイカツガチャガチャを見つけてくださいね!