MENU

2024最新!仙台市泉区にある穴場の桜スポットがアツい!行き方と口コミも

※このページのリンクには広告が含まれています。

春が近くなると、気になってくるのが桜! キレイに可愛らしく咲く桜を見に、お花見を計画する方も多いことでしょう。しかし、満開の桜の下でお花見ができる期間は1週間~2週間と短いので、定番の桜スポットはたくさんの人が集まります。

特に週末は激混み……。桜を見に行きたいけど、こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。

  • 比較的空いている桜スポットを知りたい
  • 桜が見れる穴場スポットを知りたい
  • 穴場スポットへの行き方が知りたい
  • 駐車場の心配がない桜スポットが知りたい

そんな方のためにこの記事では、生まれも育ちも仙台市泉区の私が、仙台市泉区にある穴場の桜スポットをご紹介します。桜スポットへの行き方桜やお花見に関する口コミをまとめたので、仙台市泉区の穴場の桜スポットを探している方はぜひ最後まで読んでください。

【この記事でわかること】

  • 2024年最新の桜開花予測
  • 仙台市泉区にある穴場の桜スポット
  • 穴場桜スポットへの行き方
  • 穴場桜スポットを利用した人の口コミ

2024年最新!仙台市の桜は4/1に開花?!

2024年桜開花満開予想|出典:日本気象協会(2024.03.19発表)

まずは、桜が開花する時期を見てみましょう。

2024年の仙台市の桜の開花予想は、ずばり4月1日(月)!!!

気象庁の発表している「2024年のさくらの開花状況」によると、仙台市の平年の桜の開花日は4/8頃です。
2024年はかなり早く桜が開花する予想になります。

桜は、咲き始めてから1週間程度で満開を迎えるのが一般的です。
4月1日(月)に咲き始めたとしたら、満開は4月8日(月)あたりであることが予想されます。

ということは、仙台市の桜スポットが賑わうのは、4月6日(土)・4月7日(日)になりそうですね!

仙台市泉区にある穴場の桜スポット おすすめ6選

次はさっそく、仙台市泉区にある穴場の桜スポットを6つご紹介します。

【仙台市泉区にある穴場の桜スポット】

  1. 七北田公園
  2. 将監風致公園
  3. 高森東公園
  4. 長命館公園
  5. 賀茂神社
  6. 大倉緑地(桂二丁目緑地)

1.七北田公園

仙台市地下鉄南北線の最北の駅「泉中央駅」のすぐ横にある、七北田公園。広い芝生や大型遊具がある広場、噴水や川、ランニングコースなどがあり、子どもからお年寄りまでが利用する市民の憩いの場です。

桜の木は、広い公園内に点在するようにたくさんあります。芝生広場は周囲を桜の木に囲まれ、シートを敷いてお花見するにもぴったり。桜の木が点在しているおかげで、場所がなくなるほどの混雑がないのも魅力。ただし駐車場は限りがあり混雑します。入口に向かう道が一本道で、一度入ると満車を待つ列から抜けるのが困難。桜を見に行くときは、地下鉄と徒歩で行くがのおすすめです。

公園から地下鉄が走る様子が見え、電車好きにはたまりません!

七北田公園に行くなら、仙台市営地下鉄を利用するのがおすすめ
>> 七北田公園のおすすめの行き方は地下鉄!ほかの交通手段は?メリット・デメリットも

七北田公園で桜を見るおすすめポイント

七北田公園で桜を見る際の、おすすめポイントは次の通りです。

  • 最寄りの駅から徒歩約5分
  • 敷地が広いからひどい混雑がない
  • 公園内に桜の木が点在。公園内どこでも桜スポット
  • 芝生の広場や遊具で遊びながら桜を見れる
  • ゆづ桜を見ながらお花見ができる(ゆづ桜羽生結弦選手のオリンピック2連覇の偉業をたたえ植えられた桜の木の通称)
  • 公園の入り口付近に、パン屋さんやコンビニがある
七北田公園の詳細情報
所在地〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田 赤生津4
アクセス仙台市市営地下鉄「泉中央駅」より徒歩約5分
駐車場175台(3時間まで100円/1時間、3時間以後150円/1時間)
入園料無料
トイレ公園内に4つの公衆トイレ。管理棟と体育館にもそれぞれトイレあり
地図

七北田公園の口コミ・評判

結弦桜とネモフィラのコラボも綺麗だし、たくさんの草花、木々が心身を癒やしてくれます。

Googleの口コミ評価★★★★

ゆづ桜を見てとっても感動しました!凄くきれいなところです!

Googleの口コミ評価★★★★★

遊具もあって、広場もあり木がたくさんあるので木陰もあり、お弁当もって軽く出掛けれる場所です。

Googleの口コミ評価★★★★★

2.将監風致公園

きっと昔は野山が広がっていただろうと思う地域にある、大規模な住宅地の一角にある公園です。将監沼を中心に、周りに林が広がり桜の木がたくさん! 公園横のバス通りは両側に桜が咲き、桜のトンネルが出現します。

付近に、スーパー・コンビニ・ファストフード店があるのも魅力。敷地の中にはベンチもあるので、お弁当やピクニックシートなどを持って行かなくても十分楽しめます。

ただし、駐車場がないので泉中央駅から10分~15分徒歩で行きます。桜が咲く時期ならお散歩がてら歩くのにもちょうどいい距離です。路肩駐車や他の店舗の駐車場に停めるのは、周囲に住んでいる方の迷惑になってしまうのでやめましょう

将監風致公園で桜を見るおすすめポイント

将監風致公園で桜を見る際の、おすすめポイントは次の通りです。

  • 最寄りの駅から歩ける
  • 住宅街の中にあり、ひどい混雑がない
  • 公園内の林には遊歩道が整備され、散策も楽しめる
  • 林に入れば、野鳥や昆虫など自然もいっぱい
  • 近くにスーパーやコンビニ、ファストフード店がある
将監風致公園の詳細情報
所在地〒981-3132 宮城県仙台市泉区将監8丁目
アクセス仙台市市営地下鉄「泉中央駅」より徒歩約15分
駐車場なし
入園料無料
トイレなし ※隣接する将監公園に公衆トイレあり
地図

将監風致公園の口コミ・評判

桜の時期は最高、ここまで見事な桜並木はそうそうない。

Googleの口コミ評価より★★★★

春の季節、桜並木は見事です。散策コースとしてオススメですが、駐車場は付近にない。

Googleの口コミ評価より★★★★★

ここは、桜が凄く綺麗。

Googleの口コミ評価より★★★★★

3.高森東公園

大きな池があり、池を囲むように周囲1キロの遊歩道が整備されていて、のんびり散策するのにぴったりの公園です。

桜の木は、中央ひろばを囲むようにあります。芝生が広がっているのでピクニックにもぴったりです。

複合遊具があったり、バスケットコートが設置されていたり。健康遊具や自由に遊びまわれる芝生広場もあり、小さな子どもから大人まで楽しめる設備があります。園内は自然豊かで、時期によっては、白鳥や鴨、うぐいすなどのさえずりが聞こえることもあるとか。

高森東公園で桜を見るおすすめポイント

高森東公園で桜を見る際の、おすすめポイントは次の通りです。

  • 閑静な住宅地の中にあり静かで人が少ない
  • 野鳥も羽を休めるくらい自然豊か
  • 遊歩道、バスケットコート、複合遊具など設備が充実
  • 花壇や青々した芝生など整備されたキレイな空間
高森東公園の詳細情報
所在地〒981-3203 宮城県仙台市泉区高森6丁目
アクセス泉中央駅から車で約8分
泉中央駅からバス「泉パークタウン車庫行」に乗り約18分「高森東公園前」で下車
駐車場ある(無料9台)
入園料無料
トイレ公衆トイレあり
地図

高森東公園の口コミ・評判

桜の季節は本当に好き。夏は夏で緑がキレイです。ピクニックも出来るし、東屋もある。小さい子供が遊べる遊具もあるし、子供が走り回ったり隠れんぼしたり、自転車乗り回したりボール遊びができたりする。

Googleの口コミ評価より★★★★

子供たちは遊具で遊び、大人は池の周回コースを散歩。広いスペースでフリスビー、バスケのゴールがある。

Googleの口コミ評価より★★★★★

人が少なくトイレもあり、ゆっくりしたい方にはピッタリな場所です。

Googleの口コミ評価より★★★★

4.長命館公園

仙台市泉区の中でも桜の名所と言われるひとつ「長命館公園」。小高い丘にあり、高い場所からは、泉区の街並みを一望できます。

南側の入口から入ると、すぐに桜の木が並んでいます「お花見広場」と名前が付いた、360℃桜に囲まれている芝生広場は圧巻! 晴れた日には、空の青と桜の薄ピンクのコントラストが美しいです。

例年4月にさくら祭りが開催され、ステージやワークショップ、出店などが並びます。お祭りが開催される日は公共交通機関の利用がおすすめ

長命館公園で桜を見るおすすめポイント

長命館公園で桜を見る際の、おすすめポイントは次の通りです。

  • 芝生が広がるお花見広場がある
  • さくら祭りも開催される
  • 360℃桜に囲まれる体験ができる
  • 普段訪れるのは地元の方が中心。静かに桜鑑賞ができる
  • 自然豊かで里山の雰囲気を楽しめる

長命館公園の詳細情報
所在地〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂2丁目
アクセス仙台市営地下鉄「八乙女駅」からバスで約6分「加茂4丁目南」で下車し、徒歩で約4分
駐車場北側に1ヵ所(5~6台)、南側に1ヵ所(14台) ※利用時間は9:00-18:30
入園料無料
トイレ公衆トイレ(南側入り口付近)
地図

長命館公園の口コミ・評判

様々な草木が四季折々の豊かな表情を見せてくれる。 特に4月上旬は梅園の梅の花に続いて公園内各地のが壮観。

Googleの口コミ評価より★★★★★

たくさん台数が停められるわけではないけど、 駐車場もトイレもある公園。キレイな桜を堪能してきました!

Googleの口コミ評価より★★★★★

満開の休日でも空いててお花見におすすめです。屋台などはなくこじんまりしたスペースですが、広場をぐるっと桜が囲んでおり、低い位置にも枝が伸びてるので写真写りも良いです。

Googleの口コミ評価より★★★★

5.賀茂神社

イロハモミジがキレイで知られている「加茂神社」ですが、隠れた桜スポットでもあるんです。広~い駐車場を淵を芝生のグリーンベストが囲み、桜の木がアーチが出現。知ってる人だけが知っている隠れ桜スポットなんです!

荘厳な雰囲気の神社だからということもあるのか、ピクニックシートを広げてお花見をする人はいません桜のアーチの下をゆっくりと散策するというスタイルで桜を楽しむ方におすすめの場所です。

賀茂神社で桜を見るおすすめポイント

賀茂神社で桜を見る際の、おすすめポイントは次の通りです。

  • 広い駐車場を囲むたくさんの桜の木
  • 知る人ぞ知る穴場桜スポット
  • 神社のお参りとおみくじも楽しめる
所在地〒981-3123 宮城県仙台市泉区古内糺1
アクセス仙台市営地下鉄「泉中央駅」「八乙女駅」から車で約9分
仙台市営地下鉄「八乙女駅」からバス 「長命沼」で下車し徒歩約5分
駐車場あり(無料、広い砂利敷き
入園料無料
トイレ
地図

賀茂神社の口コミ・評判

春はがきれいです。秋は紅葉がいいです。

Googleの口コミ評価より★★★★

広い駐車場があります。 春は、秋は紅葉がとても綺麗で、立派な一眼レフカメラなどで写真を撮ってる方を見かけます。

Googleの口コミ評価より★★★★★

賀茂神社の駐車場のは枝ぶりが良く、きれいです。

Googleの口コミ評価より★★★★

6.大倉緑地(桂二丁目緑地)

泉区にある高級住宅地に中に広がる桜スポット。桜の木の密度が高くて、溢れんばかりに花が咲き、もりもり具合がすごいんです! 道路に面しているので、車で通るだけでも価値あり

ため池を囲むように、すり鉢状に芝が広がる斜面があり、周囲に何本もの桜の木が植えられています。道路側には、桜鑑賞用かと思うくらい特等席になるベンチが設置されています。

人出はありますが、斜面が多いためシートを広げてお花見する人はいません。お祭りが開催されたり出店が出たりするところでもないので、混雑がない点が魅力。ただし、駐車場がなく、付近にコインパークもないので注意してください。

大倉緑地(桂二丁目緑地)で桜を見るおすすめポイント

大倉緑地で桜を見る際の、おすすめポイントは次の通りです。

  • 250mほどの桜並木が続く
  • 桜の木の密集度がすごく、写真映え抜群
  • 人出がある割に混雑が少ない
  • 高級住宅地の一角にある静かなエリア
大倉緑地(桂二丁目緑地)の詳細情報
所在地宮城県仙台市泉区桂2丁目35
アクセス仙台市営地下鉄「泉中央駅」からバスで約10分「桂二丁目」で下車し徒歩約3分
仙台市営地下鉄「泉中央駅」から車で約9分
駐車場なし
入園料無料
トイレなし
地図

大倉緑地の口コミ・評判

桜の名所ですね。まだあまり知られて居ないようですが。

Googleの口コミ評価より★★★★

毎年4月頃になると桜がきれいに咲いている。近年はこの時期になると訪れる人が多くなっている気がする。路上駐車も多くなり、近隣住民の生活に影響が出ている。車で来るのは控えておきたい。

Googleの口コミ評価より★★★★★

桜はとてもキレイでした。ただ花見をしに来た方達なのか、路上駐車が目立ちました…。住宅地なのでマナーを守ってほしいです。

Googleの口コミ評価より★★★

まとめ

仙台市泉区の穴場の桜スポットを6つご紹介しました。知っているところはいくつありましたか?

年に一度の短い期間しか楽しめない桜ですが、せっかくなら、あまり混雑していない場所でゆっくりと鑑賞したいものです。2024年の桜の開花は、例年より早めの予想になっています。桜スポットへの行き方は、詳細情報の「地図」と「アクセス」をチェックですよ。

キレイな時期を逃さないように、仙台市泉区の桜穴場スポットで、桜鑑賞を楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮城県在住のはなです。
アラフォー、2児(中学生娘・小学生息子)の母。

忙しい毎日がちょっと楽しくなるような、わくわくする情報を発信しています♪