東京を代表するお花見スポット「隅田公園」。
スカイツリーとさくらのコラボレーションが美しい隅田公園で、お花見を計画している方も多いのではないでしょうか。
でも、「隅田公園のお花見は場所取りできるの?」「混雑状況はどうなの?」「桜の見頃はいつ?」などと、疑問をお持ちの方も多いはず。
約900本もの桜が咲き誇る隅田公園でのお花見は、場所取りのルールをしっかり押さえておくことが大切です。
この記事では、隅田公園でのお花見を最大限楽しむために、場所取りの方法や混雑状況、桜の見頃までを徹底調査しました。
これから隅田公園でお花見を楽しむ予定の方は、ぜひ参考にしてください。
Contents [hide]
隅田公園お花見は場所取りできる?
隅田公園のお花見は、場所取りOKです。
ただし、いくつか重要なルールがあります。
お花見シーズンには多くの人で賑わうため、良い場所を確保したいですよね。
マナーを守って楽しむことが大切なので、具体的な場所取りのルールと注意点について詳しく説明します。
隅田公園お花見の場所取りルールと注意点
【隅田公園の場所取りルール】
- 無人の場所取りは禁止
- テントやペグ打ちは禁止
- 火の使用やバーベキューは禁止
- 騒音やごみの放置などの迷惑行為は禁止
隅田公園での場所取りには、いくつかの明確なルールがあります。
まず最も重要なのは、無人での場所取りは禁止されているということです。
レジャーシートだけを敷いて放置すると、撤去される可能性があるので注意しましょう。
必ず誰かがその場にいる必要があります。
また、芝生保護のためテントやペグ打ちは禁止、火の使用(バーベキューやガスコンロ)も禁止です。
うるさ過ぎるどんちゃん騒ぎはしない! ゴミは必ず持ち帰るか指定のゴミ箱に捨てる! など、マナーを守って楽しみましょう。
場所取りをする時間帯と方法
隅田公園での場所取りは、タイミングが非常に重要です。
週末や祝日は、終日混雑が見込まれいます。
特にお天気がいい日は、かなりの人出が予想されるでしょう。
【場所取りのおすすめの時間帯】
- 平日:AM8時頃
- 土日祝:AM7時頃
隅田公園の桜並木は約1kwにわたって続いていますが、東京スカイツリーを背景にした景色は別格!
人気スポットでは早朝から場所取りが行われるため、良い場所を確保したい場合は早めに到着することが重要です。
さらに、学生の春休み期間でもあるので、平日でも早い時間から人気スポットの場所取り合戦が始まると予想されています。
隅田公園お花見の混雑状況は?
隅田公園は東京を代表するお花見スポットとして非常に人気があり、桜の見頃の時期には大変混雑します。
2025年は、台東区側の「隅田公園桜まつり」が3月20日~4月13日まで、墨田区側の「墨堤さくらまつり」が3月15日~4月13日まで開催される予定です。
この期間中は多くの人で賑わうことが予想されます。
混雑予想を、曜日別・時間帯別にまとめたので、参考にしてください。
【曜日別混雑予想】
曜日 | 混雑度 | 混雑予想 |
平日 | 中 | 比較的空いている |
土日祝 | 高 | 終日混雑 |
【時間帯別混雑予想(土日祝)】
時間帯 | 混雑度 | 混雑予想 |
午前中 | 混雑 | 12時に近づくにつれて増加 |
午後 | 非常に混雑 | 12時~16時がピーク |
夕方~夜 | 混雑 | ライトアップに向けて再び増加 |
少しでも混雑を避けたい方は、平日の午前中や、ライトアップ後半の遅い時間帯がおすすめです。
また、水上バスや屋形船などを予約してお花見を検討するのも良いでしょう。
予約されできてしまえば、自分達だけのスペースで特別なお花見体験ができます。
隅田公園お花見の見頃はいつ?
2025年の隅田公園の桜の見頃は、次の通りです。
開花予想日 | 3月28日 |
五分咲き | 4月2日 |
満開 | 4月4日 |
桜吹雪(散り始め) | 4月10日 |
今年のお花見にベストの時期は、4月の初めになりそうですね!
天候によって開花状況は前後する可能性があるので、最新情報をチェックしてから訪れてくださいね。
隅田公園桜まつり2025のイベント情報
隅田公園桜まつり2025は、台東区側と墨田区側でそれぞれ開催されます。
隅田公園桜まつり(台東区側):3月20日(木)~4月13日(日)
墨堤さくらまつり(墨田区側):3月15日(土)~4月13日(日)
期間中は多数の屋台が出店し、焼きそば、たこ焼きなどのお祭りフードや、温かいおでんや甘酒など、充実のラインナップ。
墨田区側では「春のそよかぜつながるフェス」が同時開催され、音楽ライブやグルメイベントも行われます。
台東区側では和太鼓演奏や向嶋芸妓茶屋など、日本文化を体験できるイベントも楽しめますよ。
隅田公園桜まつり2025の楽しみ方
隅田公園桜まつり2025を最大限楽しむためのポイントを、いくつかご紹介します。
昼間は東京スカイツリーと桜のコントラストを、夜はライトアップされた幻想的な夜桜を楽しみましょう。
屋台グルメのラインナップは、焼きそばやお好み焼きなどの定番メニューに加え、地元名物の「長命寺桜もち」や「言問団子」も試してみてください。
水上バスや屋形船を利用すれば、川面から桜並木を眺める特別な体験ができます。
桜橋や言問橋からの眺めは絶景です。東京スカイツリーと桜のコラボレーションを写真に収めましょう。
これらのポイントを押さえて、思い出に残る桜まつりを楽しんでくださいね♪
まとめ
今回は、隅田公園のお花見は場所取りができるのか?お花見会場の混雑状況や桜の見頃を調査しました。
隅田公園でのお花見は、場所取りができますが、ルールを守ることが大切です。
無人での場所取りは禁止で、必ず誰かがその場にいる必要があります。
混雑を避けるなら、平日の午前中や夜遅くがおすすめ。
2025年の桜の見頃は4月上旬と予想されていますが、天候により変動する可能性があるので、最新情報をチェックしてくださいね。
お花見の場所取りのコツを押さえ、混雑状況や見頃を確認しておくことで、より快適なお花見体験ができるでしょう。
東京スカイツリーと桜のコラボレーションや、水上からのお花見など、隅田公園ならではの楽しみ方を存分に味わってください。
ルールを守りながら、思い出に残る素敵なお花見にしましょう。