MENU

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポット!飛行時間や飛行ルートも

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポット!飛行時間や飛行ルートも

※このページのリンクには広告が含まれています。

東北絆まつりは、東北地方の主要な夏祭りを一堂に会したイベントで、東日本大震災からの復興を祈念して始まった祭りです。

東北の各県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の代表的な祭りが一堂に会することで、地域の絆を深め、復興支援のシンボルとして位置づけられています。

その中でも特に注目されているのが、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」による華麗な飛行展示

ぜひ見に行きたいけれど、こんな風に思っている方がいるのではないでしょうか?

  • 会場は混んでてゆっくり見れるか心配
  • 混雑を気にしなくてもいい穴場スポットが知りたい
  • 飛行時間や飛行ルートが知りたい

そこで今回は、東北絆まつりのブルーインパルスの展示飛行を見るための穴場スポットと、ブルーインパルスの飛行時間や飛行ルートをまとめました。

 

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポットはどこ?

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポット!飛行時間や飛行ルートも

東北絆まつりのブルーインパルス展示飛行を鑑賞する穴場スポットを探してみました!

主に、お祭り会場である青葉山公園の周辺や、公園横を通る広瀬川沿いのエリアになります。

ブルーインパルス鑑賞の穴場スポット
  • 仙台城跡(青葉山公園から徒歩約6分)
  • 青葉の風テラス(青葉山公園から徒歩約12分)
  • 広瀬川中ノ瀬緑地(青葉山公園から徒歩約14分)
  • 広瀬川澱緑地青葉山公園から徒歩約22分)
  • 広瀬川牛越緑地(青葉山公園から車で約7分)

いずれも、周囲に高い建物は少なく見晴らしがいいスポットを集めました。

ただし、たくさんの人出が予想されます。

経路や過ごし方などの案内が出るかもしれないので、ルールを守って過ごしましょう。

次からは、穴場スポットごとに、おすすめポイントと特徴を紹介していきます!

 

穴場スポット①:仙台城跡

仙台城跡のおすすめポイント
  • 高台にあるため見晴らしがいい
  • フードコートがありご当地グルメも楽しめる
  • お城の石垣や本丸跡など歴史に触れる体験ができる

仙台城跡本丸跡は、青葉山公園から徒歩6分ほどの距離。

仙台城は「日本100名城」に選ばれた由緒あるお城です。

仙台藩主伊達政宗公の騎馬像があったり、仙台城や仙台について学べる青葉城本丸会館があったり、観光スポットとしてもおすすめになります。

仙台市内を見おろす高台にあり、お祭り会場の青葉山公園の目の前の立地。

青葉山公園の上空を飛ぶブルーインパルスを見るのに、おすすめの穴場スポットです。

 

穴場スポット②:青葉の風テラス

青葉の風テラスのおすすめポイント
  • 屋根付きのテラスを完備だから、子ども連れでも安心
  • 地下鉄の駅「仙台国際センター駅」直結でアクセス抜群
  • カフェが併設されているので待ち時間を持て余さない

青葉山公園からは、徒歩約12分

青葉の風テラスは、カフェに併設されたテーブルやいすも置かれているスペースです。

半分は屋根がついているので、ちょっとした暑さ避けもできます。

併設のカフェで購入したものを、外の風に当たりながらゆっくりと楽しむことも♪

ただし貸切イベントが入っていると一般の方は入れません。

訪れる前に、青葉の風テラスのホームページでイベントの開催状況を確認してみるといいですね。

 

穴場スポット③:広瀬川中ノ瀬緑地

広瀬川中ノ瀬緑地のおすすめポイント
  • 仙台花火大会の穴場スポットであり、空の見え方は抜群
  • 虫取りや川遊びができ、自然を満喫できる
  • とくかく広いので、子どもと遊ぶのにも最適

青葉山公園からは徒歩約14分

とにかく広々としてて、ボールやバドミントンなどの遊び道具を持って行って遊ぶのに最適のエリアです。

毎年8月5日におこなわれる仙台花火大会の穴場スポットでもあり、空がひらけていることはお墨付きがあります。

 

穴場スポット④:広瀬川澱緑地

広瀬川澱緑地のおすすめポイント
  • 遊歩道が整備されていてゆっくり歩ける
  • 遊具と広場があり遊んで過ごせる
  • 周囲に高い建物がないので見晴らしがいい

青葉山公園からは徒歩約22分

広瀬川沿いの緑地で、河川敷には遊歩道が整備されておりゆっくり散歩ができます。

ランニングやキャッチボールなど、思い思いに時間が過ごせます。

ベンチや遊具もあるので、親子連れでも楽しめるエリアです。

周辺に高い建物がないので、見晴らし抜群!

 

穴場スポット⑤:広瀬川牛越緑地

広瀬川牛越緑地のおすすめポイント
  • 広い草原がありピクニックシートを広げてゆっくりできる
  • 公衆トイレが設置されている
  • すぐ近くに交通公園がある

青葉山公園からの距離は約2.8km。徒歩だと30分くらいかかるので、タクシーを利用するのがおすすめ

サッカーができるくらいの広いスペースになっていて、デイキャンプやBBQを楽しめるエリアです。

直接行くのであれば、駐車場があるので車で行けます。

すぐ近くに三居沢交通公園があり、子ども達は飽きることなく遊べる場所です。

ブルーインパルスを見たあとに交通公園で遊ぶ、というコースもおすすめ!

 

 

東北絆まつりブルーインパルスの飛行時間は?

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポット!飛行時間や飛行ルートも

東北絆まつり2024のブルーインパルスの飛行時間は、2024年6月8日(土)の11時~11時半の30分間です!

天候などによっては14時半~15時に変更になる可能性があります。

やむを得ず中止になる場合は、公式ホームページやSNSで案内があるそうです。

 

事前飛行はある?

今回も事前飛行が予定されています!

事前飛行の日程

2024年6月7日(金) 11時~11時半 ※天候により中止や変更の可能性あり

本番前日の飛行なら、本番さながらの飛行が見れるのでは?

平日の昼間なら、混雑の心配もあまりなくゆったりと満喫できそうですね。

天候により時間変更や中止になる場合は、東北絆まつり2024仙台の公式ホームページやSNSで通知されるとのこと。

お天気があやしい場合には、事前にチェックしてみてくださいね。

 

東北絆まつりブルーインパルスの飛行ルートは?

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポット!飛行時間や飛行ルートも

当日の飛行ルートは発表されていませんが、飛行エリアは青葉山公園上空と明らかになりました!

30分間の飛行時間で、青葉山公園の上空を行き来しながらさまざまな演目が披露されると予想できます。

<<青葉山公園を地図で確認する↓↓>>

青葉山公園は、川や沼がある緑豊かな自然あふれる公園です。

広い広場もあり周りには高い建物があまりないので、空を広く見るのに適しているのではないでしょうか。

 

事前飛行でブルーインパルスが目撃された場所!

6/7 14:30から事前飛行が行われました!

SNSに目撃情報が多数あったので、目撃された場所をまとめました。

青葉山公園


仙台駅上空

定禅寺通り上空

他にも、

  • 南光台上空
  • 長町上空
  • 南中山付近
  • 梅田川河川敷
  • 宮町上空
  • 若林卸町付近

などでの目撃情報がありました!

明日もおそらく同じルートを飛行すると予されます。

もし、会場に足を運べない方でも、仙台市内の広い範囲でブルーインパルスを見れるかもしれませんね。

 

披露される演目は?

現時点で披露される演目は発表されていません。

SNSに投稿されている去年の様子を見ると、隊列を組んで飛行する様子や、桜の花をイメージした6つの丸が並ぶ「さくら」が披露されているのがわかります。

今回はどんな演目が披露されるか楽しみですね♪

 

まとめ

東北絆まつりブルーインパルスの穴場スポット!飛行時間や飛行ルートも

今回は、東北絆まつりのブルーインパルスの展示飛行を見るための穴場スポットと、ブルーインパルスの飛行時間や飛行ルートをご紹介しました。

穴場スポットは、青葉まつり会場である青葉山公園の周辺にあります。

広瀬川の川沿いで芝生広場になっている緑地や、高台で見晴らしがいい仙台城跡などです。

飛行時間は6/8(土)の11時~11時半が予定されています。

詳しい飛行ルートや披露される演目の詳細は発表されていませんが、青葉山公園の上空でさまざまなアクロバット飛行が披露される予定です。

普段なかなか目にすることのないブルーインパルスのアクロバット飛行。

せっかくなら、混雑を気にせずゆっくり見るのもおすすめですよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮城県在住のはなです。
アラフォー、2児(中学生娘・小学生息子)の母。

忙しい毎日がちょっと楽しくなるような、わくわくする情報を発信しています♪